![]() |
オーク豊かな森を作り、古くから家具や建築材などに幅広く用いられてきた木材です。 一番の特徴は、温かみのある素材感。 板目に木取ると木目が出て頼もしく、柾目に木取ると繊細で優しい表情を見せます。 製品に使用しているオークは、環境に配慮し、森林を守るため持続可能な森林経営に基づいて植林・伐採されている木材です。 |
![]() |
ウォルナットクルミ科の広葉樹で、木目の美しさから高級家具や工芸品の装飾材・突板に多く用いられてきました。 ウォルナットは管理・育成された森林から計画伐採されている木材です。 深いブラウン色に濃淡のある縞模様が 入った重厚感ある表情が特徴で、使い込むほどに渋みを増す経年変化をお楽しみいただけます。 |
背と座のシートは包み込まれるようなやわらかな座り心地です。
座面は、上部にスモールフェザー400g、中央に硬質ウレタン、
下部に中質ウレタンを配した3層構造になっています。
2つのウレタン層はクッションの型崩れを抑え、
粘りのある座り心地を表現しています。
さらに上層のスモールフェザーと、
クッション全体を覆った合成綿が身体をやさしく受け止めます。
手入れが簡単で丈夫な合成皮革です。
本革のような風合いとやわらかな手触りが特徴で、
フェザークッションとの相性がよく、
ソフトな座り心地を楽しめます。
ポリエステル100%
![]() |
![]() |
ブラック | ブラウン |
やさしい肌触りのコットン100%の段モケットです。
パイル状になっているためピリングや引裂き、
引っ張りに強い丈夫な生地です。イエローグリーンは
マルニ60のオリジナルカラーです。
綿100%
![]() |
|
イエローグリーン |
タテ・ヨコに太番手のモール糸でざっくりと織られた
復刻版生地です。ミックス感のある色合いで、吸湿性に優れた
肌触りのよい綿モール糸やレーヨン、アクリルなどの意匠糸を
使用することで、それぞれの素材感が活かされています。
綿40% アクリル37% レーヨン23%
![]() |
![]() |
ベージュ | オレンジ |
生地の表面にネップ糸のカラフルな小さな節や
色が不規則に表れるのが特徴的な、
どこか懐かしさを感じさせる張布です。
綿3% アクリル12% ポリエステル83% ウール2%
![]() |
![]() |
ダークグレー | ピーコック |
![]() |
|
グレー |
バイオウォッシュという繊維の風合いを柔らかくする
ビンテージ加工を施した帆布です。
頑丈でざっくりとした表情でありながら、
やさしい手触りと使いこんだような凹凸感を持ち合わせています。
綿100%
![]() |
![]() |
ダークグリーン | ライトグレー |
![]() |
|
マスタード |
細番手のモール糸を織りまぜた、
肌触りの良い細やかな表情の生地です。
数色の糸を組み合わせ、
鮮やかで深みのある色合いに仕上げています。
ポリエステル76% 綿24%
![]() |
|
ブルー |
シンプルな表情ながら奥行を感じさせる美しい張布です。
表面にテフロン防汚撥水加工を施しています。
綿16% レーヨン67% 麻15% 絹2%
![]() |
![]() |
ブラック | アイボリー |
両面モールスキンのダブルフェイスによる生地"dop"は、使い込むうちに表面の糸が擦り減ることで裏面の色が現れる性質を持ち、時間をかけて変化し永く愛用していただけるようデザインされています。小さな粒が集まり輪になったtambourine”。フリーハンドで描かれた円に、一粒一粒個性を持つ粒が、ふくらみのある刺繍で表現されています。
ポリエステル65%、コットン35%/刺繍:表面:コットン100%、裏面:ポリエステル100%
![]() |
![]() |
グレー | イエロー |
![]() |
![]() |
ブラック | ブルー |