2017.6.16

「マルニ60 Limited Edition Vol.2」板座スツール

Photography by Naoki Seo

MARUNI60 Limited Edition Vol.2
Fumiko Sakuhara (mountain morning)

MARUNI60がさまざまな人たちやブランドとコラボレートする限定企画第二弾はインテリアスタイリスト作原文子さんが中心となり活動するプロジェクト”mountain morning”とのコラボレーションの限定スツール。ワークアイテムを得意とする作原文子さんがセレクトしたリップストップ生地とデニム生地を張った2種類のスタッキングスツ-ルに、クリエイターの内田洋一朗さんが”mountain morning”のカリグラフィーを施した特別仕様を6月13日(火)から開催されているイベント「ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0」の新作展にてお披露目し、たくさんの方にご来場いただきました。

その新作展にて同じくお披露目した、サイドテーブルとしても使えるような板座スツールは、廃材を使いプロダクトを作る藤枝市のブランド「ONEWOOD」と共作したMARUNI60の従来のラインナップにはない初の試み。「座る」だけでなく、「飾る」、「置く」といった行動から着想したプロダクトには、長年にわたり、住空間と向き合ってきた作原さんのインテリアスタイリストとしての経験と視点が生きづいています。上記板座スツールを含めた限定ラインナップは、引き続き6月18日(日)まで、デンマークのライフスタイルブランド「ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0」の新作発表の会場にて展示しております。”mountain morning”の活動のひとつとして、写真家・木寺紀雄さんの作品を作原文子さんがスタイリングに取り入れ展示しているスペシャルな空間を、まだご覧になられていない方はぜひ会場に足をお運びください。

また、7月19日(木)からは、「ビームス ジャパン」1Fにて、作原氏がセレクトした英語のメッセージや単語を内田氏がインスピレーションを受けて1点1点個性的にカリグラフィーを施したスペシャルバージョン、ならびに板座スツールの4型をご覧いただき、ご購入頂けるフェアmountain morning × MARUNI60 in BEAMS JAPANが開催されます。

フェアに伴い、板座タイプは、6月20日(火)よりBEAMS公式オンラインショップにて先行予約を開始します。多くの人と有機的につながり、その意外性を楽しみながら、新しい価値を生み出す、”mountain morning”ならではのコラボレーション。より多くの方にご覧になって頂けたら幸いです。

ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0

会 期: 2017年6月13日(火)~16日(金) ※展示は6月18日(日)まで10:00~18:00
※木寺さんの写真は、16日(金)以降も展示・販売いたします。
※MARUNI60の限定スツールは18日(日)まで展示しています。
会 場: サンワカンパニー 東京ショールーム
東京都港区南青山2-26-1
南青山ブライトスクエア 1F
地下鉄銀座線「外苑前」1a・1b出口徒歩1分

mountain morning × MARUNI60 in BEAMS JAPAN

会 期: 2017年7月19日(木)~ 8月15日(火)
会 場: ビームス ジャパン
東京都新宿区新宿3-32-6 TEL_03-5368-7300
http://www.beams.co.jp/beams_japan/
※板座タイプは、6月20日(火)よりBEAMS公式オンラインショップにて先行予約を開始。
2017.6.8

「マルニ60 Limited Edition Vol.2」発表

MARUNI60 Limited Edition Vol.2
Fumiko Sakuhara (mountain morning)

流行に流されないものづくりの姿勢と、原点である創業者の想いと情熱を持ち続けると同時に、遊び心や楽しさもコンセプトの一つであるMARUNI60。

さまざまな人たちやブランドとコラボレーションする限定企画の第二弾として、インテリアスタイリスト 作原文子さんが中心となり活動するプロジェクト “mountain morning”とのコラボレーションで限定スツールを発表いたします。

ワークアイテムを得意とする作原文子さんがセレクトしたリップストップ生地とデニム生地を張った2種類のスタッキングスツ-ルに、クリエイターの内田洋一朗さんが”mountain morning”のカリグラフィーを施した特別仕様です。MARUNI60の新しい形をぜひご覧ください。

なお限定企画のスツールは、6月13日(火)から開催されるイベント「ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0」の新作展がお披露目の場となります。

当日会場では、限定スツールに加え、作原氏がセレクトした英語のメッセージや単語を内田氏がインスピレーションを受けて1点1点個性的にカリグラフィーを施したスペシャルバージョンを販売いたします。さらに、サイドテーブルとしても使えるような板座スツールも数量限定にて発売されます。

デンマークのライスフタイルブランド「ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0」の新作発表の会場では、“mountain morning”の活動のひとつとして、写真家・木寺紀雄さんの作品を作原文子さんがスタイリングに取り入れ展示いたします。

「Rosendahl Copenhagen」と“mountain morning”のコラボレーションにMARUNI60のスペシャルなスツールも空間のコーディネートに加わり、いつもと一味違う空間となります。ぜひ会場に足をお運びください。

ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0

会 期: 2017年6月13日(火)~16日(金) ※展示は6月18日(日)まで10:00~18:00
※木寺さんの写真は、16日(金)以降も展示・販売いたします。
※MARUNI60の限定スツールは18日(日)まで購入可能です。
数量限定になりますので、ぜひお早めにご来場ください。
会 場: サンワカンパニー 東京ショールーム
東京都港区南青山2-26-1
南青山ブライトスクエア 1F
地下鉄銀座線「外苑前」1a・1b出口徒歩1分
2017.6.6

「NO PROBLEM展」への協力のお知らせ

この度MARUNI60は、NO PROBLEM展に協力いたします。

「NO PROBLEM展」とは、インドの理化学ガラスメーカーBOROSIL社が製造する耐熱グラスVISION GLASSの輸入元である國府田商店株式会社/VISION GLASS JPと、日本デザイン振興会は、GOOD DESIGN Marunouchiにて『VISION GLASS NO PROBLEM』から派生したプロジェクトです。
『VISION GLASS NO PROBLEM』とは、インドで製造・販売されている「VISION GLASS」を日本で販売するにあたり、両国における「B品」の基準の違いから生まれた「インドでは流通しているにもかかわらず日本では販売できない」大量の「NO PROBLEM品」を通して、モノの価値を問うプロジェクト。
製品の製造過程で必ず生まれてしまうB品と呼ばれる製品を「NO PROBLEM(問題なし!)」と受け入れることで、今の日本のデザインと生活の風通しをよくすることを目指すものです。

展覧会では、VISION GLASSを製造するムンバイのBOROSIL社と販売店への取材、開化堂、木村硝子店、松野屋、SIWA | 紙和、ヤマサキデザインワークス、マルニ木工など、日本のメーカー、企画デザイン会社、卸問屋など、さまざまな立場の人々へ「B品」について取材を行なった成果を紹介します。 さまざまな日用品のB品とその背景を知ることを通して、日本の今の生活を見直すヒントや、「寛容さ」のある暮らしについて考える展覧会です。

MARUNI60からは、木の素材そのものを生かす製品「キノママ」を展示します。
節や虫穴、色ムラといった不揃いな表情は、木が生きてきた証であり、木のありのままの姿です。わたしたちは、今まで見過ごしてきた木の良さを再認識し、これを生かしたキノママの製品を作りました。是非会場でご覧ください。

東京展

会   期: 2017年6月20日(火)~7月17日(月・祝)
開場時間: 11:00~20:00 会期中無休 入場無料
会   場: GOOD DESIGN Marunouchi
http://www.marunouchi.com/shop/detail/9608
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル 1F

神戸展

会   期: 2017年7月29日(土)~8月13日(日)
開場時間: 11:00~19:00 月曜休 入場無料
会   場: デザインクリエイティブセンター神戸(KIITO)
http://kiito.jp/access/
兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4
2017.5.17

「MARUNI60 STYLE」開催のお知らせ

時代に左右されないロングライフデザインのスタンダードを展開するMARUNI60。
5月17日(水)から30日(火)まで池袋西武にて開催される『MARUNI60 STYLE』では、IDÉE SHOP VARIÉTÉとコラボレーションし、様々な暮らしに合うスタイリングをご提案します。
2人暮らし、4人家族などのシーンをイメージし、新作を含めたMARUNI60の家具と、IDÉE SHOP VARIÉTÉの多彩で使い心地の良い生活雑貨が並びます。

夏に向けたカラフルな色使いやスタイリングを是非お楽しみください。

期 間: 2017年5月17日(水)~30日(火)(最終日は午後6時閉場)
会 場: 西武池袋本店 7F(中央A6) インテリア売場
〒171-0014 東京都豊島区南池袋1-28-1
2017.4.7

MOUNTAIN MORNING ポップアップショップ 参加のお知らせ

THE JOURNEY to SHIMANAMI by MOUNTAIN MORNING

日 時: 3月18日(土)~ 4月23日(日) 
平日11:00~20:00 / 土日祝10:00~20:00
場 所: ONOMICHI U2 “SHIMASHOP”

「ONOMICHI U2」のオープン3周年を記念し、インテリアスタイリスト・作原文子氏を中心とするクリエイティブコミニティ〈マウンテンモーニング〉のポップアップストアを開催。“しまなみ”をテーマに、写真家・松本昇大氏と森本菜穂子氏が撮り下ろした作品のイメージに合わせて、作原氏がSHIMA SHOP店内をスタイリング。アート、インテリア、ファッション、フードetc・・・・。あらゆるジャンルを包括して、その世界観をインスタレーションで表現するだけでなく、新しい暮らしのアイデアを提案します。また、マウンテンモーニングとONOMICHI U2が共同制作したポストカードブックをはじめ、マウンテンモーニングと親交の深いブランドやショップのアイテムも多数ラインナップ。
MARUNI60として、ONOMICHI U2 初出店しています。
皆さまお近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

2017.3.27

メディア掲載情報

■雑誌掲載情報

■その他

建築情報サイト『KENCHIKU』
http://kenchiku-blog.blogspot.jp/2017/02/60-2017.html

2017.2.8

「マルニ60 新作展 2017」開催のお知らせ

生活環境に合わせて自由に組み合わせられるフレキシブルさと上質な使い心地が魅力の MARUNI60に新製品が加わるにあたり、2月9日(木)から19日(日)まで maruni tokyo にて新作展を開催します。
新製品はどこよりも早く、この期間だけ特別に maruni tokyo でご覧いただけます。また、実物に実際に見て、触れて、お買い求めいただける貴重な機会となっております。

会期中の見どころの一つは、インテリアスタイリストの作原文子さんによる、新作を使った多彩なスタイリングです。新作のチェアやキャビネットが、作原さんセレクトの小物と絶妙なバランスで展示されているインパクトのあるディスプレイ。一人暮らしの部屋、ラウンジスペース、そしてカフェスペースには、主に北欧を中心とした60年代のアイテムたちと、今年復刻したデルタチェアや定番のオークフレームチェアがもたらす心地よい空間。小物との組み合わせなど、インテリアや新生活のヒントになるスタイリングばかりです。この機会にぜひご来場ください。

「マルニ60 新作展 2017」

日 時: 2017年2月9日(木)~19日(日) 10:00~18:00
※2月15日(水)は定休日
場 所: maruni tokyo 1階
東京都中央区東日本橋3-6-13 Tel.03-3667-4021
<新作紹介>
デルタチェアは昭和のレトロ感たっぷりの可愛らしいデザインが好評で復刻が待ち望まれていたアイテムです。そのデルタチェアとセット使いがおすすめのコンパクトなオークフレームダイニングテーブルは、オーク材の温かみのある表情を最大限に活かしたナチュラルな仕上げで、どこか懐かしさを感じさせる長く使っても飽きのこないフォルムが特徴です。

また、収納アイテムのコンビネーションには、新たにブラックとホワイトのカラードアが、昨年発表し大変好評だったファッションブランドの minä perhonen が開発したインテリアファブリック”dop -tambourine-“には、新たにブルーとブラックが仲間に加わります。

ページの先頭へ