伊勢丹新宿店本館5階にて11月7日(水)~13日(火)の期間「美シキ日ヨウ品展 by nice things.」を開催いたします。
その中の「大きな木、小さな木 木の工房展」にてマルニ60のシンプルで普遍的なデザインに、デンマークを代表するテキスタイルブランドkvadratの上質な生地を合わせた限定アイテムを販売いたします。
皆さまぜひお越しくださいませ。
大きな木、小さな木 木の工房展
「木」という素材の温かさを知る。
日本で最も身近な素材である木。そんな木という素材で家具や小物など大小さまざまなものづくりをする出展者が集まる木の工房展。熟練した職人・工房で作られる品々から木という素材の温かみにふれる。
会 期: | 11月7日(水)~13日(火) |
会 場: | 伊勢丹新宿店本館 5階=センターパーク/ザ・ステージ#5 https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku.html 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館 5階=センターパーク/ザ・ステージ#5 TEL :03-3352-1111 営業時間:午前10時30分〜午後8時 |
フェリーチェ姫路店にて10月6日(土)~11月4日(日)の期間マルニフェアを開催いたします。
MARUNI60では通常の4色しか選べないminä perhonenの生地dop -tambourine-を期間中は特別に全34からお選びいただけます。
また、同期間中限定にてMARUNI COLLECTIONの商品もご覧いただけます。
皆さまお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
会 期: | 10月6日(土)~11月4日(日) |
会 場: | フェリーチェ姫路店 https://www.felice-lifedesign.com/ 〒672-8071 兵庫県姫路市飾磨区構4丁目48塚本ビル TEL:079-280-7743 11:00~20:00(定休日/火曜・水曜) |
生活環境に合わせて自由に組み合わせられるフレキシブルさと上質な使い心地が魅力のMARUNI60。人気のファッションブランドの minä perhonen が手がけるインテリアファブリックdop -tambourine- を中心としたアイテムを展開いたします。
また期間中は、通常の4色に加え、全34からお好きなカラーを特別にお選びいただけます。ぜひこの機会にご来店ください。
夏の暮らし彩る日本のインテリア
会 期: | 6月6日(水)~ 19日(火) |
会 場: | 西武池袋本店7階(中央A6)=家具売場 03(5949)2519〈直通電話〉 |
担 当: | 菊池・石灘 |
ルームコーディネート・アプリ「RoomCo AR」にMARUNI60が登場します。
RoomCo ARに収録されたMARUNI60の商品は、ソファやリビングテーブル、コンビネーションなど17アイテムです。アプリ上でインテリアの3D画像をご自宅の部屋などに仮想配置し、張地の色や素材を変更しながら、サイズや部屋とのマッチングを確かめられます。「RoomCo AR」の商品詳細画面上のリンクから「TABROOM」に移動して、より詳細な商品情報の確認、販売店・ショールーム検索、サイト上での購入ができます。ぜひ皆さまお気軽にご自宅でお試しください。
RoomCo AR の詳細はこちら>> https://www.roomco.jp/info/roomco-ar.html
この度、木材や資材の高騰などを受け、一部製品の価格改定を
2018年4月1日ご注文分より実施させていただくこととなりました。
今後もより良い商品を皆様にご提供できるよう努めてまいります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後ともご愛顧賜りますよう何卒お願い申し上げます。
実施日: | 2018年4月1日ご注文分より |
対象商品: | コンビネーションを除く全商品 |
マルニ木工は、2018年に創業90周年を迎えます。
90周年限定モデルとして、TATSUNO LEATHERを採用いたします。兵庫県で生産される皮革素材は全国シェア70%を誇り、その大半をたつの市が占めています。皮から革へと変化させる工程は複雑で手間もかかり、気の遠くなる作業の連続です。質の良さを追求し、環境負荷の少ないエコレザーの生産に力をいれているTATSUNO LEATHERの志に共感して、限定モデルが生まれました。フレームとともに手入れをしながら愛着を持って長くご愛用いただきたい逸品をぜひお手に取ってご覧ください。
また、落ち着いた色味と木本来の表情が人気の”ウォルナットフレーム キノママ”に、オットマンとスタッキングスツールが追加になりました。
[TATSUNO LEATHER(オイルレザー)]
#5610 ブラック![]() |
#5613 ブルー![]() |
#5612 ブラウン![]() |
#5615 ナチュラルブラウン![]() |
皮革をなめす際に多量のオイルを染み込ませて、よりしなやかに仕上げ、耐久性を増した皮革のことをオイルレザーといいます。使い込むほどに風合いが増し、味わい深くなっていきます。天然の皮革には牛が生きてきた証であるナチュラルマーク(シワ、傷、やけ等)が入っています。これらを個性としてとらえ、経年変化を楽しんでいただきたいという想いから、自然の風合いをそのまま活かした製品に仕上げています。
<対応アイテム> ※下記リビングアイテムのみ
・オークフレームチェア | ¥139,000(税抜) ~ (オットマン ¥69,000) |
・オークフレームチェア キノママ | ¥129,000(税抜) ~ (オットマン 対応無し) |
・ウォルナットフレームチェア キノママ | ¥149,000(税抜) ~ (オットマン ¥76,000) |
※納期:約3カ月
※3月1日頃より取扱いのある販売店にて順時販売開始となります。
※90周年限定モデルのため、2018年12月31日までの期間限定受注となります。
■ウォルナットフレーム キノママ オットマン
![]() |
ゼラコート:¥45,000(税抜) M–01:¥49,000(税抜) M–02:¥53,000(税抜) M–05:¥71,000(税抜) |
■ウォルナットフレーム キノママ スタッキングスツール
![]() |
ゼラコート:¥25,000(税抜) M–01:¥26,000(税抜) M–02:¥27,000(税抜) M–05:¥36,000(税抜) |
使い勝手の良いサイドアイテムが追加になります。単品で置いても存在感があり、お手持ちのウォルナットアイテムや異素材の家具とも合わせやすいお勧めのアイテムです。
Photography by Naoki Seo
MARUNI60 Limited Edition Vol.2
Fumiko Sakuhara (mountain morning)
MARUNI60がさまざまな人たちやブランドとコラボレートする限定企画第二弾はインテリアスタイリスト作原文子さんが中心となり活動するプロジェクト”mountain morning”とのコラボレーションの限定スツール。ワークアイテムを得意とする作原文子さんがセレクトしたリップストップ生地とデニム生地を張った2種類のスタッキングスツ-ルに、クリエイターの内田洋一朗さんが”mountain morning”のカリグラフィーを施した特別仕様を6月13日(火)から開催されているイベント「ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0」の新作展にてお披露目し、たくさんの方にご来場いただきました。
その新作展にて同じくお披露目した、サイドテーブルとしても使えるような板座スツールは、廃材を使いプロダクトを作る藤枝市のブランド「ONEWOOD」と共作したMARUNI60の従来のラインナップにはない初の試み。「座る」だけでなく、「飾る」、「置く」といった行動から着想したプロダクトには、長年にわたり、住空間と向き合ってきた作原さんのインテリアスタイリストとしての経験と視点が生きづいています。上記板座スツールを含めた限定ラインナップは、引き続き6月18日(日)まで、デンマークのライフスタイルブランド「ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0」の新作発表の会場にて展示しております。”mountain morning”の活動のひとつとして、写真家・木寺紀雄さんの作品を作原文子さんがスタイリングに取り入れ展示しているスペシャルな空間を、まだご覧になられていない方はぜひ会場に足をお運びください。
また、7月19日(木)からは、「ビームス ジャパン」1Fにて、作原氏がセレクトした英語のメッセージや単語を内田氏がインスピレーションを受けて1点1点個性的にカリグラフィーを施したスペシャルバージョン、ならびに板座スツールの4型をご覧いただき、ご購入頂けるフェアmountain morning × MARUNI60 in BEAMS JAPANが開催されます。
フェアに伴い、板座タイプは、6月20日(火)よりBEAMS公式オンラインショップにて先行予約を開始します。多くの人と有機的につながり、その意外性を楽しみながら、新しい価値を生み出す、”mountain morning”ならではのコラボレーション。より多くの方にご覧になって頂けたら幸いです。
ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0
会 期: | 2017年6月13日(火)~16日(金) ※展示は6月18日(日)まで10:00~18:00 ※木寺さんの写真は、16日(金)以降も展示・販売いたします。 ※MARUNI60の限定スツールは18日(日)まで展示しています。 |
会 場: | サンワカンパニー 東京ショールーム 東京都港区南青山2-26-1 南青山ブライトスクエア 1F 地下鉄銀座線「外苑前」1a・1b出口徒歩1分 |
mountain morning × MARUNI60 in BEAMS JAPAN
会 期: | 2017年7月19日(木)~ 8月15日(火) |
会 場: | ビームス ジャパン 東京都新宿区新宿3-32-6 TEL_03-5368-7300 http://www.beams.co.jp/beams_japan/ ※板座タイプは、6月20日(火)よりBEAMS公式オンラインショップにて先行予約を開始。 |
MARUNI60 Limited Edition Vol.2
Fumiko Sakuhara (mountain morning)
流行に流されないものづくりの姿勢と、原点である創業者の想いと情熱を持ち続けると同時に、遊び心や楽しさもコンセプトの一つであるMARUNI60。
さまざまな人たちやブランドとコラボレーションする限定企画の第二弾として、インテリアスタイリスト 作原文子さんが中心となり活動するプロジェクト “mountain morning”とのコラボレーションで限定スツールを発表いたします。
ワークアイテムを得意とする作原文子さんがセレクトしたリップストップ生地とデニム生地を張った2種類のスタッキングスツ-ルに、クリエイターの内田洋一朗さんが”mountain morning”のカリグラフィーを施した特別仕様です。MARUNI60の新しい形をぜひご覧ください。
なお限定企画のスツールは、6月13日(火)から開催されるイベント「ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0」の新作展がお披露目の場となります。
当日会場では、限定スツールに加え、作原氏がセレクトした英語のメッセージや単語を内田氏がインスピレーションを受けて1点1点個性的にカリグラフィーを施したスペシャルバージョンを販売いたします。さらに、サイドテーブルとしても使えるような板座スツールも数量限定にて発売されます。
デンマークのライスフタイルブランド「ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0」の新作発表の会場では、“mountain morning”の活動のひとつとして、写真家・木寺紀雄さんの作品を作原文子さんがスタイリングに取り入れ展示いたします。
「Rosendahl Copenhagen」と“mountain morning”のコラボレーションにMARUNI60のスペシャルなスツールも空間のコーディネートに加わり、いつもと一味違う空間となります。ぜひ会場に足をお運びください。
ROSENDAHL COPENHAGEN ACT 2.0
会 期: | 2017年6月13日(火)~16日(金) ※展示は6月18日(日)まで10:00~18:00 ※木寺さんの写真は、16日(金)以降も展示・販売いたします。 ※MARUNI60の限定スツールは18日(日)まで購入可能です。 数量限定になりますので、ぜひお早めにご来場ください。 |
会 場: | サンワカンパニー 東京ショールーム 東京都港区南青山2-26-1 南青山ブライトスクエア 1F 地下鉄銀座線「外苑前」1a・1b出口徒歩1分 |
この度MARUNI60は、NO PROBLEM展に協力いたします。
「NO PROBLEM展」とは、インドの理化学ガラスメーカーBOROSIL社が製造する耐熱グラスVISION GLASSの輸入元である國府田商店株式会社/VISION GLASS JPと、日本デザイン振興会は、GOOD DESIGN Marunouchiにて『VISION GLASS NO PROBLEM』から派生したプロジェクトです。
『VISION GLASS NO PROBLEM』とは、インドで製造・販売されている「VISION GLASS」を日本で販売するにあたり、両国における「B品」の基準の違いから生まれた「インドでは流通しているにもかかわらず日本では販売できない」大量の「NO PROBLEM品」を通して、モノの価値を問うプロジェクト。
製品の製造過程で必ず生まれてしまうB品と呼ばれる製品を「NO PROBLEM(問題なし!)」と受け入れることで、今の日本のデザインと生活の風通しをよくすることを目指すものです。
展覧会では、VISION GLASSを製造するムンバイのBOROSIL社と販売店への取材、開化堂、木村硝子店、松野屋、SIWA | 紙和、ヤマサキデザインワークス、マルニ木工など、日本のメーカー、企画デザイン会社、卸問屋など、さまざまな立場の人々へ「B品」について取材を行なった成果を紹介します。 さまざまな日用品のB品とその背景を知ることを通して、日本の今の生活を見直すヒントや、「寛容さ」のある暮らしについて考える展覧会です。
MARUNI60からは、木の素材そのものを生かす製品「キノママ」を展示します。
節や虫穴、色ムラといった不揃いな表情は、木が生きてきた証であり、木のありのままの姿です。わたしたちは、今まで見過ごしてきた木の良さを再認識し、これを生かしたキノママの製品を作りました。是非会場でご覧ください。
東京展
会 期: | 2017年6月20日(火)~7月17日(月・祝) |
開場時間: | 11:00~20:00 会期中無休 入場無料 |
会 場: | GOOD DESIGN Marunouchi http://www.marunouchi.com/shop/detail/9608 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル 1F |
神戸展
会 期: | 2017年7月29日(土)~8月13日(日) |
開場時間: | 11:00~19:00 月曜休 入場無料 |
会 場: | デザインクリエイティブセンター神戸(KIITO) http://kiito.jp/access/ 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 |
時代に左右されないロングライフデザインのスタンダードを展開するMARUNI60。
5月17日(水)から30日(火)まで池袋西武にて開催される『MARUNI60 STYLE』では、IDÉE SHOP VARIÉTÉとコラボレーションし、様々な暮らしに合うスタイリングをご提案します。
2人暮らし、4人家族などのシーンをイメージし、新作を含めたMARUNI60の家具と、IDÉE SHOP VARIÉTÉの多彩で使い心地の良い生活雑貨が並びます。
夏に向けたカラフルな色使いやスタイリングを是非お楽しみください。
期 間: | 2017年5月17日(水)~30日(火)(最終日は午後6時閉場) |
会 場: | 西武池袋本店 7F(中央A6) インテリア売場 〒171-0014 東京都豊島区南池袋1-28-1 |